JAは10月18日、全農みやぎと共に農林水産省東北農政局の担当者を招き、子実用トウモロコシの栽培実証実験を通して見つかった課題や施設、機械等の現状について意見交換をしました。
同農政局の山田美紀地方参事官や新納正之地方参事官がJA管内を訪れ、収穫前の子実用トウモロコシの圃場や乾燥・調製作業を行うJAの大豆センターを視察。JAの担当者が、今後も面積拡大を目指す上で、乾燥施設の増強や収穫機の取得、貯蔵施設の整備が必要になることなどを説明しました。
山田地方参事官は「今後も出てくる様々な課題を本所に届け、農政で対応できることをやっていきたい。『耕畜連携』と言えば宮城県と言われるよう、支援したい」と話していました。
JAでは、令和4年度から転作面積の拡大を目指して、大豆との輪作による大豆収量の向上や労力削減の観点から、子実用トウモロコシの栽培に着手。作付面積は都府県最大規模の92ヘクタールで、JA全農との業務委託契約を締結し、栽培試験に取り組んでいます。